毎年恒例の獅子舞。

正月は職員も手薄な為、セルフ獅子舞と名打って事務所前に獅子頭を設置して、ご家族等ご面会者様にご自由に使って噛んでいただくようにしています。

毎年、こんな感じです↓

今年はご家族様から立派な正月飾りのお花を頂きましので一緒に飾らせて頂きました。

そして、今年は新しい獅子頭を新調しました。

それがこちら↓作ってる時は気づきませんでしたが結構なビッグサイズ!

飾ってみてもその大きさに圧倒されますが、これをかぶっていざご利用者様のところへ。

みなさんの反応は・・・

その大きさからか皆さん驚き、怖がる方続出。

勿論、職員が顔を出して説明やフォローすると安心されたり、笑顔を取り戻したりして、最後は頭を噛まれて記念撮影。

それでも、まったく動じない方々も・・・

折角なので、正月から頑張ってくれている職員も噛んでおきました。

付き合ってくれてありがとうございました。

今年もみなさんを噛みしめながら無病息災を祈願しましたが、獅子頭の重さは想定外で、汗だくになりながら支えていた腕や背中が悲鳴をあげていたので明日の筋肉痛は避けられなさそうです。

いつも段ボール作品を作る上で、見た目のインパクトを大事にしてきましたが、改めて演者の大変さも考慮する大切さを痛感しました。次の節分では大いに改善したいと思います。