本日、近隣の中学校へ職業講和にお邪魔させて頂きました。
講和の目的は中学1年生の生徒さん達に身近な職業に関心を持ち、職業の役割を理解し、働くことの意義や目的について考えていただくこと、そして、将来の職業選択や望ましい職業観・勤労観を形成する契機になるようにという中学校さんからのご依頼でした。
こぐれの里の介護職員と生活相談員がそれぞれの仕事内容だけでなく、自分がこの仕事に就いた経緯や職業観等について、熱い思いを熱弁したり、飾らない本心をさらけ出した現実的な思い等を生徒さん達に伝えてきました。
こぐれの里以外にも他業種の講師の方々がそれぞれの仕事のエピソードや醍醐味について熱く語っていらっしゃいましたが、こぐれの里の職員も負けない熱量とボリュームで発信することができて何よりでした。